サービス付き高齢者向け住宅に入居するメリット・デメリットとは?

公開日:2022/03/15

メリット・デメリット

両親や自分自身が高齢になった時、今まで通り自宅で生活していけるのかと不安に思う方も多いのではないでしょうか?しかし、まだ自分で生活できる場合、老人ホームには抵抗がある人もいるでしょう。そこで今回は、自立した生活を送りながらも不安な部分をサポートしてくれる「サービス付き高齢者向け住宅」について解説していきたいと思います。

サービス付き高齢者向け住宅とは?

2011年10月に「高齢者住まい法」が改正され、手すりなどのバリアフリーに加え、安否確認や生活相談などのサービスも受けられる「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」が創設されました。高齢者が安心して過ごせる「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」とは、いったいどういったものなのか確認していきましょう。

自立した生活がしたい人に向いている

サービス付き高齢者向け住宅の入居対象者は、主に「自立して生活できる人」~「要支援・軽度の要介護認定を受けている人」です。年齢は、「60歳以上の高齢者」または「要支援・要介護認定を受けている60歳未満」となっています。

外出なども自由にできることがほとんどで、自宅にいる感覚で生活できます。サービス付き高齢者向け住宅は、高齢などの理由により不安もあるが、のびのびと自立して生活したいという人に向いているといえるでしょう。

ただし、入居先によって、料金やサービス内容が異なるため、複数を比較し自分に合った入居先を選ぶ必要があります。また、今後重度の要介護になった場合、退去しなくてはいけないこともあるので注意が必要です。

2種類のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

サービス付き高齢者向け住宅は「一般型」と「介護型」の2種類に分けられます。料金やサービス内容、入居対象なども異なるため、自分がどちらのサービス付き高齢者向け住宅に合っているのか、事前に確認しておきましょう。

・一般型

主に「自立して生活できる人」~「要支援・軽度の要介護認定を受けている人」に向いており、介護サービスを受ける場合は、外部の在宅介護サービスを利用しなければいけない

・介護型

厚生労働省が”特定施設”として指定している施設で、介護職員が常駐している。

サービス付き高齢者向け住宅に入居するメリット

ここからは、サービス付き高齢者向け住宅のメリットを5つご紹介したいと思います。1つずつ、みていきましょう。

高齢者でも賃貸住宅に入居可能

一般の賃貸は、高齢者というだけで入居を断られる場合も多いのが現状です。サービス付き高齢者向け住宅であれば、入居を断れることがないため、高齢者が安心して生活できる住居を手に入れることができます。

また、国が民間企業や社会福祉法人、NPO法人などに補助を行っていることから、サービス付き高齢者向け住宅の新設が急激に増えており、入居までの待機期間が短くなってきているようです。

他施設に比べ費用が安い

有料の老人ホームなどの他施設に比べて、サービス付き高齢者向け住宅の費用は安い傾向にあります。老人ホームは、介護サービスなどの充実が求められるため、初期費用はどうしても高額になってしまいます。

しかし、サービス付き高齢者向け住宅の場合、元気な高齢者向けの賃貸物件なので、最低限のサービスのみで費用を抑えることが可能です。有料老人ホームでも「初期費用なし」のところもありますが、その分、割高な月額が設定されている場合があるので注意してください。

選択肢が多い

前述した通り、国の補助制度が導入され、サービス付き高齢者向け住宅を新設する会社が増えてきました。それにともない、さまざまなサービス付き高齢者向け住宅を比較検討しながら、入居する住宅を選ぶことが可能になってきています。

老人ホームなどと比べ生活の自由度が高い

老人ホームでは、食事や起床・消灯時間などのスケジュールが細かく決められていることが多く、外出したい場合は、事前に外出届を出さなければいけないといった施設がほとんどです。

しかし、サービス付き高齢者向け住宅は、そのような制限があるところは少なく、キッチンやお風呂なども居室にあるため、自宅で生活しているような感覚で過ごすことができます。

これまでのケアマネージャーの継続が可能

これまで担当してもらっていたケアマネージャーやヘルパーにそのまま継続で依頼できます。もし不安がある場合は、事前にケアマネージャーと入居先へ相談してみるとよいかもしれません。

サービス付き高齢者向け住宅に入居するデメリット

ここからは、サービス付き高齢者向け住宅のデメリットについても触れていきたいと思います。3つありますので、1つずつみていきましょう。

一般の賃貸住宅より家賃が高い

サービス付き高齢者向け住宅は、高齢者向けに設計されているため、共有スペースを広く確保するなどの工夫がされている場合があります。その場合、一般の賃貸住宅に比べて、管理費が高めに設定されていることが多いようです。さらに、安否確認や生活相談サービスなどの費用も発生するため、家賃が高くなってしまいます。

有料老人ホームに比べ医療ケア・介護サービスが希薄

一般型のサービス付き高齢者向け住宅の場合、医療・介護スタッフが常駐していないため、必要であれば外部の介護サービスを個別で依頼する必要があります。入居してすぐの元気な状態であれば、介護は必要ないかもしれませんが、数年が経ったときに医療ケアや介護が必要になるかもしれません。その場合、どこまで対応してもらえるのか、入居前に確認しておくことをおすすめします。

介護度が上がると退去しなければいけない場合も

重度の介護が必要になった場合、サービス付き高齢者向け住宅では対応しきれなくなり、退去を求められるケースがあります。そういった場合の対処方法も、しっかりと考えたうえでサービス付き高齢者向け住宅に入居することが大切です。

 

今回は、サービス付き高齢者向け住宅について、メリットとデメリットを交えながら解説してきました。まだまだ元気に自立した生活を送れても、高齢などの理由から自宅での生活が不安な方におすすめのサービス付き高齢者向け住宅。高齢者が安心して生活できる住宅を確保できるとあって注目を集めています。近年は、選択肢も広がり、さまざまな高齢者住宅があるので、情報を比較しながら入居の検討をしてみてはいかがでしょうか?

 

【札幌市】おすすめの高齢者向け住宅5選

イメージ
会社名中銀ライフケア札幌ネクサスコート光ハイツ・ヴェラスウィステリアグランウェルネス
特徴自由度が高く施設が充実している。コミュニケーションツールも豊富全施設365日24時間看護師が常勤。レクリエーションも行っている明るく開放的な空間で生活できる。サポートも徹底しており安心コンシェルジュが生活をサポートしてくれる。入居後も自由に暮らせる入居者の自由な暮らしを尊重!さまざまな共用施設がある
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
高齢者向け住宅関連コラム